2019/12/07投稿者/本社事務所さん
鞴(ふいご)祭
-
今日は「鞴祭」と表彰式、忘年会が行われました。
この「鞴祭」とは、江戸や京の町で特に盛んだったという、「鞴(ふいご)」を使い火を扱う鍛冶職・金工職人・金物商たちのお祭りのことだそうです。
土地によっては別名「踏鞴(たたら)祭り」とも呼ばれる古き良き初冬の風物詩だそうです。
宮司さんの話では、この鞴祭りを行っている会社はこの辺りでも年々減少しているとのこと。
-
その後、本社3階にて今年度の表彰式を行いました。
表彰式の最後は、社長からの挨拶で締めくくりました。
社長の挨拶の中で印象的だったのは「人がする仕事においてミスが発生するのは仕方のないこと。ただこのミスをいかにして少なくするか、防ぐのかは人が何度も徹底して確認を行うことで防ぐことができる」というお話でした。
寺本鉄工所は創業100年を間近に控えています。
弊社でしかできないこと、弊社だからこそできること。
これからの時代を生き抜いていくためには、これまで培ってきた伝統を受け継ぎながらここでしかできないオリジナリティ、独創性が必要なんだと再認識しました。
-
表彰式の後は、会場を本社2階食堂に移して忘年会を行いました。
自家製の鍋をみんなで囲んで、仕事終わりの冷えた身体が芯から温まりました。
アトラクションのビンゴ大会も盛大に盛り上がり、年内の恒例行事がまた一つ無事終わりました。
高度先進技術で未来を切り拓く 株式会社 寺本鉄工所 
2019/11/29投稿者/本社事務所さん
実習生
-
寺本鉄工所ではベトナムより実習生を受け入れしております。
第1期生はこの夏、3年間の実習を終え無事ベトナムに帰国しました。
-
この度、第5期実習生を迎えるべく面接のため担当者がベトナムに赴きました。
-
来日された実習生の皆さんは積極的に社内行事にも参加して下さっており、弊社も日本の文化や伝統に触れて頂く機会を設けております。
高度先進技術で未来を切り拓く 株式会社 寺本鉄工所 
2019/11/27投稿者/本社事務所さん
出荷
-
本日、デッキクレーンポストの出荷がありました。
-
背景に映る山々の木々も色付き始め、秋らしい景色となってまいりました。
高度先進技術で未来を切り拓く 株式会社 寺本鉄工所 
2019/11/20投稿者/本社事務所さん
インフルエンザ予防接種
-
朝晩の冷え込みが厳しくなってまいりました。
寺本鉄工所では、会社の福利厚生としてインフルエンザ予防接種の助成を行っております。
これは工期遅れによりお客様にご迷惑をおかけしないため、また従業員の健康管理、安全衛生の一環として行っているものです。
風邪やインフルエンザが流行ってきています。
皆さん、体調管理に努めましょう。
高度先進技術で未来を切り拓く 株式会社 寺本鉄工所 
2019/11/19投稿者/本社事務所写真部さん
おもてなしの心☺
-
本社受付ではいつも綺麗な花々がお出迎えしてくれます。
-
こちらは事務所花壇に咲いた白いミニバラ
社長自ら毎朝、水やりや手入れをしてくださっています。
-
社長の人柄を映すそんな優しい花々。
かわいい花を見ていると会社のおもてなしの心が感じられます。
「忙しい時ほど心の余裕を大切に」
これから年末に向けて慌ただしい日々が続きますが、綺麗な花を愛でる心のゆとりを忘れずに行動していきたいと思います。
高度先進技術で未来を切り拓く 株式会社 寺本鉄工所 